top of page
検索


浄住寺
浄住寺は、京都市西京区にある黄檗宗の寺院。嵐山からほど近い場所にあるにも関わらず、昔ながらの静けさと荘厳さを保った嵐山観光の穴場です。 ◇魅力 ・歴史を感じる建物:本堂は京都市指定の登録文化財で、江戸時代の1697年に建築。中には釈迦如来像や、黄檗宗の祖である鉄牛道機(てつ...
3月2日


京都花鳥館
京都花鳥館は、京都市西京区にある美術館。花と鳥をテーマにした美術作品を展示しており、ドイツのマイセン窯の磁器と、日本画家の上村淳之の花鳥画が主なコレクションです。 ◇魅力 ・マイセン磁器:18世紀から19世紀にかけてのマイセン窯の磁器作品を展示しています。中でも「スノーボー...
2月26日


博物館さがの人形の家
博物館さがの人形の家は、昭和63年に嵯峨嵐山に開館した、日本で唯一の古人形専門登録博物館です。江戸時代から昭和初期にかけて作られた、様々な種類の人形20万点以上を所蔵しています。 ◇魅力 ・嵯峨嵐山と人形:嵯峨野の土地は湿度が年間の平均湿度が60%程度であり、土人形の保存に...
2月14日
bottom of page